「巡りを良くして、余分な物を出す!4つのリンパマッサージ」
人のカラダの構造上、カラダに老廃物を溜めやすい。そのために循環を促すために行いたいのが、リンパマッサージです。
「心臓から送り出された血液は約40秒で全身を巡ります。対して、リンパは約8~12時間かけて、体内に溜まった老廃物を全身から回収します」と、リンパマッサージの第一人者・渡辺佳子先生。構造上、人はそもそもカラダに老廃物を溜めやすい。そこで、循環を促すために行いたいのが、リンパマッサージです。
毎日続けられることで体温上昇、代謝のアップに繋がります。気になる4つの部位別に経絡リンパマッサージを紹介しています。
巡りをよくする4つのリンパマッサージ
- リンパマッサージステップ1ー頭ー
両手の指を掴むように手を開き、生え際から首にかけて動かしながら、指の腹で頭全体をさする。頭の中央から徐々に耳の方へ。
頭全体の血行改善、抜け毛対策に。さらに同じ手順で押すと、より効果的。 - リンパマッサージステップ2ーお腹ー
お腹は2段階。まずは右の下腹部までを描くように左右の手のひらで交互にさする。
次に、みぞおちから下腹部まで両手のひらで交互にさする。
目安は各1分。腸の働きを助け、排便を促す。 - リンパマッサージステップ3ー首ー
さする側と逆の手を首に当て、中指を耳のやや後ろに。
手のひら全体で首を包み、肩先までさすり下ろす。
次に親指以外の4本の指を耳の下に当て、鎖骨に向かい押していく。
目の下のクマが取れ、顔色も良くなる。 - リンパマッサージステップ4ー脚ー
まず足指に両手の親指を当てて、優しく手のひらで包み込む。そこから太ももの付け根に向かい、左右の手を交互に動かしながらさする。
反対側も同様に行う。
アキレス腱がキュッと締まり。全身の巡りが良くなる。

掲載誌情報
雑誌名・掲載号:Tarzan No.806
出版社:マガジンハウス
出版日:2021.03.25
*監修記事の詳しいお問い合わせは、出版社までお願いいたします。